現在のページ:トップページ > 天台宗について - 天台ジャーナル
145件中 85~96件を表示
前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ・・・ 13次へ
ミャンマー、中国へ緊急支援を
天台宗では、中国天台山国清寺において、開宗千二百年慶讃大法会結願奉告法要を行うべく訪中団の準備を進めていたが、五月十二日に四川省を襲った大地震により中止を決定。急遽、天台宗・延暦寺両内局代 …
発行日:2008/06/01
聖地天台山に結願を奉告へ
五カ年にわたった天台宗開宗千二百年慶讃大法会が、三月末をもって無事円成し、総結願法要が営まれたことを受け、半田孝淳天台座主猊下を名誉団長とする「結願奉告訪中団」が組織された。訪中団は、二十 …
発行日:2008/05/01
開宗1200年慶讃大法会が円成 3/30半田孝淳天台座主猊下を導師に総結願奉告法要
五カ年に亘る開宗千二百年慶讃大法会事業も去る三月三十日の「総結願奉告法要」厳修をもって円成の運びとなった。総登山・総授戒『あなたの中の仏に会いに』をスローガンに進められ、登叡した檀信徒は五 …
発行日:2008/04/01
禅定林大本堂落慶一周年法要厳修 2/8禅定林・インド(ポー二市ルヤード村)
インド・禅定林(サンガラトナ・法天・マナケ住職)の大本堂落慶式が奉修されてから一周年となる本年二月八日、「禅定林大本堂落慶一周年法要」が厳かに執り行われた。 日本からは、天台座主名代の叡 …
発行日:2008/03/01
沖縄の地で初めての特別授戒会
来る二月二十四日、沖縄県うるま市の地蔵院(金城永眞住職)において特別授戒会が行われる。天台宗では開宗千二百年慶讃大法会事業の一環として、各教区において特別授戒会を奉修してきたが、沖縄の地で …
発行日:2008/02/01
福徳長寿厄除けの「嵯峨面」 -京都・嵯峨野藤原孚石(ふじわらふせき)さん-
京都の嵯峨釈迦堂で行われる京の三大念仏狂言の一つ「大念仏狂言」。そこで使われる「嵯峨面」を造りつづける藤原孚石さん。父の先代孚石さんの技術を受け継ぐと共に、今では、十二支の干支も手がけてい …
発行日:2008/01/01
天台宗全国一斉托鉢を実施
天台宗では、毎年十二月一日、全国一斉托鉢を実施しているが、昨年も同日に実施された。師走のスタートとなる日の一斉托鉢ということで、今では「師走の風物詩」として定着している。この日を含め、全国 …
両陛下、延暦寺に行幸啓 開宗1200年の掉尾を飾る大慶事
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールで開催された「第二十七回全国豊かな海づくり大会」にお越しになった天皇皇后両陛下は、十一月十三日、総本山比叡山延暦寺に行幸啓になられた。比叡山への行幸啓は、昭和五 …
発行日:2007/12/01
第21回世界宗教者平和の祈りの集い
十月二十一日から二十三日まで、聖エジディオ共同体が主催する「第二十一回世界宗教者平和の祈りの集い」がイタリアのナポリで開催され、天台宗も代表団を派遣した。同祈りの集いには、日本の各教宗派の …
発行日:2007/11/01
サミットでの人質解放「緊急声明」に対し、謝意表明 ―韓国副総領事が来庁―
九月七日、韓国総領事館の李壽尊副総領事が天台宗務庁に濱中光礼宗務総長を訪ね、アフガニスタンでタリバン勢力によって拉致された人質の解放支援に対して韓国政府として謝意を表明した。これは、八月に …
発行日:2007/10/01
比叡山宗教サミット20周年記念 「世界宗教者平和の祈りの集い」を開催
比叡山宗教ミット二十周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」(主催・日本宗教代表者会議)が、八月三日、四日の両日、国立京都国際会館並びに比叡山延暦寺を会場に開催された。テーマは「和解と協力」 …
発行日:2007/09/01
三県特別布教を各地で開催
天台宗では、開宗千二百年慶讃大法会事業の一環として広島県・鹿児島県・沖縄県への「三県特別布教」を計画、昨年までの広島、鹿児島に続き、去る七月一日には初めて沖縄で特別布教「天台宗開宗千二百年 …
発行日:2007/08/01
ページの先頭へ戻る