天台宗からのお知らせ

更新情報一覧

天台ジャーナル99号(2011/06/01)発行されました。

■メイン記事
半田座主猊下、気仙沼で慰霊法要
「全国民が皆様に心を寄せている」と励ましのお言葉


■素晴らしき言葉たち
「不幸が押し寄せた時も、堪え忍んでいれば、
状態は必ず変わっていくと信じて生きて欲しいのです。」
「今こそ、切に生きる」(文藝春秋)  瀬戸内寂聴


■仏教の散歩道
仏教者であれ!  文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年06月01日

東日本大震災における天台宗の取り組みについてを更新しました。

東日本大震災における天台宗の取り組みについてを更新しました。
更新日:2011年05月26日

天台ジャーナル98号(2011/5/1)発行されました。

■メイン記事
被災地で慰霊法要、座主猊下導師で
5月11日 気仙沼市・観音寺にて、檀信徒も参加


■素晴らしき言葉たち
奇跡はいつでも起こるのですが
気づかないことが多いのです。
河合隼雄 元文化庁長官


■仏教の散歩道
『「イスラーム」と「南無」』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年05月01日

【書籍紹介】絵本『時の響きて』(天台宗人権啓発資料) 

*絵本『時の響きて』は、鳥取市用瀬町在住の福安和子さんが、ハンセン病差別問題啓発のため、平成4年に自費出版した絵本を天台宗で再版したものです。

天台宗人権啓発資料 絵本『時の響きて』

絵・文:福安かずこ

絵  :吉井優子
     吉井理峯

題字 :吉井 葵

発行者:天台宗  原作:福安和子
 
発行日:平成22年10月1日 第2版発行

*この絵本『時の響きて』は、天台宗人権啓発公開講座をはじめ、各種研修会で利用され、参加者の皆さまより大変ご好評いただいております。
ご希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。

*問合せ先
 〒520-0113
  滋賀県大津市坂本4-6-2 
   天台宗務庁 人権啓発課宛
 電話番号:077-579-0022
 FAX :077-579-2516
更新日:2011年04月06日

【参加者募集】平成23年8月3日~5日開催「第46回 天台青少年比叡山の集い」in 比叡山延暦寺

実施期間:平成23年8月3日(水)~5日(金)
開催会場:延暦寺会館・延暦寺諸堂
参加資格:天台宗寺院の寺族並びに檀信徒の家族で『小学6年生』『中学生』であること。男女は問いません。

実施期間:平成23年8月3日(水)~5日(金)
受  付:3日  9:30~  延暦寺会館ロビー
解  散:5日 12:30頃  延暦寺会館で昼食後解散
開催会場:延暦寺会館・延暦寺諸堂
     〈延暦寺会館〉住 所 〒520-0113
                滋賀県大津市坂本4220
            電 話 077-578-0047
参加資格:天台宗寺院の寺族並びに檀信徒の家族で『小学6年生』『中学生』であること。男女は問いません。
参加申込:当該寺院・教区宗務所を通じて6月30日までに天台宗務庁社会部宛に申し込み下さい。

連 絡 先:天台宗務庁社会部内 天台青少年比叡山の集い係り
      住 所 〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2
      電 話 077-579-0022
      FAX 077-579-2516
更新日:2011年04月01日

天台ジャーナル97号(2011/4/1)発行されました。

■メイン記事
未曾有の大地震が東北、関東を襲う
今こそ、忘己利他の心を被災者へ


■素晴らしき言葉たち
えらい人より やさしい人のほうがえらい
やさしい人より 金のない人のほうがえら
い なぜかというと 金のない人は よく
さみしいなかで よくいきているからだ
鹿島和夫編『続一年一組せんせいあのね』・「人」 なかたにゆうすけ


■鬼手仏心
『反乱する神の火』 天台宗参務財務部長 阿部 昌宏


■仏教の散歩道
『まちがいをする人間』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年04月01日

平成23年東日本大震災について

平成23年3月11日午後2時46分ごろ宮城県沖で起きた地震にて、被災にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、この地震により尊い命を無くされました方々のご冥福を謹んでお祈りし、ご家族皆様にお悔やみを申し上げます。
行方不明になられた方々の捜索に当たられている方々には多くの困難の中、懸命にがんばっておられることと思いますが、二次災害には十分注意され、一刻も早く救出が出来ますようお祈りいたしております。
更新日:2011年03月12日

平成23年東日本大震災についてお見舞い申し上げます。

 平成二十三年三月十一日発生した国内観測史上最大規模の東北地方太平洋沖地震及び大津波により被災された宗徒はじめ多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災地の一日も早い復興を切に願っております。


平成二十三年三月十二日

天台座主 大僧正 半 田 孝 淳
更新日:2011年03月12日

天台ジャーナル96号(2011/3/1)発行されました。

■メイン記事
人材育成、生命の尊さを重要課題に
―将来に備え刊行物のアーカイブ化も― 第121回通常宗議会


■素晴らしき言葉たち
父と母は
毎朝そろって観音様にお供えをし
手を合わせて深々と頭を下げ
一日が始まっていました。
ぼくはその光景がとても好きでした。
滝田栄


■鬼手仏心
『病なく身強き人』 天台宗参務法人部長 山田 亮清


■仏教の散歩道
『泥の中に幸福はない』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年03月01日

天台ジャーナル95号(2011/2/1)発行されました。

■メイン記事
慈覚大師1150年遠忌等を厳修へ
-平成24年度から10年にわたり順次奉修-


■素晴らしき言葉たち
お釈迦様が言われた「無財の七施」とは、『声をかける/笑顔を見せて迎える/荷物を持ってあげる/席を譲ってあげる/水、食事をあげる/泊めてあげる』ことをさします。もう一つ、話を聞いてあげることを加えて八施にしたらいい
「ラジオ深夜便・珠玉の言葉」 早坂暁(脚本家)


■鬼手仏心
『川柳の視点』 天台宗出版室長 杜多 道雄


■仏教の散歩道
『彼岸に渡れ!』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈

更新日:2011年02月01日

ページの先頭へ戻る