※キーワード例:
延暦寺
|
滋賀教区
|
大津市
|
520-0116
(郵便番号)
一隅を照らす 天台宗
English
中文
한국어
寺院専用サイト
文字サイズ
中
大
サイト内検索
現在のページ:
トップページ
>
天台宗からのお知らせ - 更新情報一覧
天台宗からのお知らせ
更新情報一覧
341件中 91~100件を表示
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
・・・
35
次へ
天台ジャーナル125号(2013/08/01)発行されました。
■メイン記事
『戦歿者慰霊・世界平和の祈り』法要
岡山・山陰・四国教区合同で営む
「ノーモアヒロシマ」を次世代へ
■素晴らしき言葉たち
ただただ「慈悲」のために「慈悲」を実践する。
それが心の修行だと思う。
「心の『寺』を観る」佼成出版刊
パリ国立高等研究院教授 ジャン=ノエル・ロベール
■鬼手仏心
『人口一千万人時代』 天台宗社会部長 村上 圓竜
■仏教の散歩道
『プラス思考よりも・・・』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年08月01日
天台ブックレット70号(2013/08/01)発行されました。
■今号の内容
第1話 『失くしたボールと幽霊』
第2話 『座右の銘』
第3話 『ちょっと、いい話』-フツウのおばさんの逆襲
第4話 『問答有用』-株でもうける
更新日:2013年08月01日
天台ジャーナル124号(2013/07/01)発行されました。
■メイン記事
慈覚大師1150年御遠忌各教区法要続々と
近畿、滋賀、茨城教区が厳修
■素晴らしき言葉たち
君はなんでそんな幸せな環境にいるのに、
やりたいことをやらないんだ。
山口絵里子「裸でも生きる」講談社刊
■鬼手仏心
今号休載
■仏教の散歩道
『「南無」の心』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年07月01日
ともしび127号(2013/06/10)発行されました。
■今号の内容
【人物往来】 「いのち ほのぼの」
-水墨画家 堂野 夢酔さん-
【ともしびインタビュー】
「線香にお経を印字する」
-京都三恵堂代表取締役社長 吉川 和男さん-
【信のシン】 「お精進」
【ひと、仏、こころ】 「おにぎり」
更新日:2013年06月10日
天台ジャーナル123号(2013/06/01)発行されました。
■メイン記事
慈覚大師1150年御遠忌御祥当 御影供法要
遺徳を偲び、延暦寺根本中堂において厳修
■素晴らしき言葉たち
空の考え方にあっては、死者と呼ばれる
大兄はこの会場にあまねく存在し、
目の前の花でもあり、空気でもあり、
われわれ自身でもあります。
「空」司馬遼太郎 開高健への弔辞
■鬼手仏心
『哲学する川柳』 天台宗出版室長 杜多 道雄
■仏教の散歩道
『地獄の心、菩薩の心』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年06月01日
天台ブックレット69号(2013/06/01)発行されました。
■今号の内容
第1話 『感性を育てる』
第2話 『クジラの足は何本あるか?』
第3話 『背中』
第4話 『ちょっといい話』-運動靴
第5話 『問答有用』-やりがいとは
更新日:2013年06月01日
天台ジャーナル122号(2013/05/01)発行されました。
■メイン記事
「南三陸まなびの里・いりやど」が完成
東北復興拠点の宿泊研修施設 大正大学が中心となって
■素晴らしき言葉たち
「全員、整列」
「案内人殿に向かって、かしらー、右」
高倉健インタヴューズ
■鬼手仏心
『津波てんでんこ』 天台宗法人部長 山田 亮清
■仏教の散歩道
『他力の信仰』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年05月01日
天台ジャーナル121号(2013/04/01)発行されました。
■メイン記事
東日本大震災三回忌法要を営む
3/10福島県本宮市 3/11宮城県気仙沼市
■素晴らしき言葉たち
悪い点は誰にでも見える。
九九パーセントがだめでも
一パーセントのプラスを見抜く感性が
専門家に求められることなのです。
安積力也(基督教独立学園高等学校学校校長)
■鬼手仏心
『デコ的生き方』 天台宗社会部長 村上 圓竜
■仏教の散歩道
『不機嫌になる縁』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年04月01日
天台ジャーナル120号(2013/03/01)発行されました。
■メイン記事
インド禅定林大本堂落慶6周年
5万人が随喜して記念法要を厳修
■素晴らしき言葉たち
他の人が喜ぶために働くという選択肢もありますよ
池上彰 京都造形芸術大学における集中講義「経済学」より
■鬼手仏心
『般若の顔』 天台宗財務部長 阿部 昌宏
■仏教の散歩道
『精進と努力』 文・ひろ さちや カット・酒谷 加奈
更新日:2013年03月01日
ともしび126号(2013/02/10)発行されました。
■今号の内容
【人物往来】 「地球は空気と水でつながっている」
-自然活動家 高野 孝子さん-
【ともしびインタビュー】
「発言は呼応を生む」
-伊勢文化舎代表 中村 賢一さん-
【信のシン】 「九十秒」
【ひと、仏、こころ】 「人の目を気にしない」
更新日:2013年02月10日
341件中 91~100件を表示
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
・・・
35
次へ
ページの先頭へ戻る
目次
トップページ
天台宗からのお知らせ
更新情報一覧
天台宗について
教え
歴史と人物
歴史
宗祖・高祖・祖師・開祖
天台座主
修行
法要
天台声明(てんだいしょうみょう)
一隅(いちぐう)を照らす運動
全国の寺院
主な寺院
海外の寺院
寺院検索
寺院紹介
天台宗リンク集
全国の行事
行事予定
行事報告
出版刊行物
天台ブックレット
天台ジャーナル
年中行事リーフレット(しおり)
天台宗開運招福カレンダー
ほとけさまのサイン
ともしび(バックナンバー)
僧侶になるには
天台の主張
比叡山宗教サミット
災害時における天台宗の取り組み
檀信徒のお勤めの作法と心得
年中行事・歳時記
葬儀と供養について
Q&A
法話集
天台青少年比叡山の集いのご案内
その他
天台宗務庁
一隅を照らす運動総本部
天台宗典編纂所
各地の宗務所
関連機関
サイトマップ