天台宗について

全国の行事~行事報告~

授戒会

日時2005年11月12日(土)

教区東海教区

[日程] 2005年11月12日(土)
[教区] 東海教区
[会場] 密藏院
[人数] 200人
[住所] 春日井市熊野町3133
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

授戒会

日時2005年11月11日(金) ~ 2005年11月12日(土)

教区群馬教区

[日程] 2005年11月11日(金)~12日(土)
[教区] 群馬教区
[会場] 西光寺
[人数] 260人
[住所] 前橋市上佐鳥町289-1
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

授戒会

日時2005年11月10日(木)

教区群馬教区

[日程] 2005年11月10日(木)
[教区] 群馬教区
[会場] 龍性寺
[人数] 120人
[住所] 前橋市茂木町1203
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

授戒会

日時2005年11月6日(日)

教区南総教区

[日程] 2005年11月6日(日)
[教区] 南総教区
[会場] 観音教寺
[人数] 260人
[住所] 山武郡芝山町芝山298
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

授戒会

日時2005年11月3日(木)

教区三岐教区

[日程] 2005年11月3日(木)
[教区] 三岐教区
[会場] 寶光院
[人数] 276人
[住所] 大垣市野口1-39-1
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

妙音十二楽法要

日時2005年10月12日(水)

教区常楽院法流

日時:平成17年10月12日(水)
   13:00~
会場:鹿児島県日置市吹上町田尻中島 常樂院(旧寺)
【概要】
 鹿児島県無形文化財に指定され、十二種の伝統楽器による文字通り妙なる音色が織りなす癒しの空間が生まれ、地元吹上町田尻の町民の方々により、環境の整備と保全がなされている。
 特に本年は、天台宗開宗千二百年を記念し、関係機関に感謝状が贈られる。

【妙音十二楽】
 建久七年(1196)に常樂院を開いた宝山倹校が伝えたという。初め前楽、回向神楽があり、錫杖経、般若心経などを読誦し、次に導師が堅牢地神をたたえる表白を読誦し地神供秘法を行う。この間、「松風」、「村雨」などの十二曲が、琵琶や太鼓、笛、法螺貝などの八種の楽器で合奏される。寺院で演奏されてきた宗教音楽の流れをくむ特色ある芸能といえる。  

天台宗開宗千二百年慶讃大法要

日時2005年10月1日(土) ~ 2005年10月31日(月)

教区総本山・宗務庁

日時:平成17年10月1日(土)~平成17年10月31日(月)

場所:比叡山延暦寺根本中堂


法要日程の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.tendai.jp/kaishuu/nittei.html

授戒会

日時2005年9月28日(水)

教区信越教区

[日程] 2005年9月28日(水)
[教区] 信越教区
[会場] 津金寺
[人数] 200人
[住所] 北佐久郡立科町大字山部279
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

心の集いin比叡山

日時2005年9月17日(土) ~ 2005年9月18日(日)

教区宗務庁

□ 開催要項 □
日時  平成17年9月17日(土)・18日(日)
 受付 : 17日 12時(延暦寺会館)
 解散 : 18日 12時30分
会場  比叡山延暦寺会館

内容  坐禅 写経  「心とからだへの気づき体験」 作務 法話など
参加資格 先着40名で、軽い運動などが可能な方
参加費  6,000円

申込方法 主催者 一隅を照らす運動総本部 宛に
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日(or年齢)・
電話番号を、明記の上、ハガキ・E-mail・FAXでお申込み下さい。

※お電話での申込は不可
締め切り8月31日

一隅を照らす運動総本部
〒520-0113 
滋賀県大津市坂本4-6-2天台宗務庁内
FAX (077)579-2516
E-mail ichigu@tendai.or.jp

授戒会

日時2005年9月11日(日)

教区陸奥教区

[日程] 2005年9月11日(日)
[教区] 陸奥教区
[会場] 觀音寺
[人数] 350人
[住所] 気仙沼市本町1-4-16
    
(会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい)

ページの先頭へ戻る