「一隅を照らす運動」40周年東日本大会
一隅を照らす運動四十周年を記念する東日本大会(渡邉亮海実行委員長)が、十月六日に福島県郡山市の「郡山ユラックス熱海」で開催された。当日は、同運動総裁の半田孝淳天台座主猊下をはじめ数多くの来賓を迎え、参加者も三千人を越えるという、四十周年に相応しい盛大な大会となった。
第一部「大師報恩法要」の部では、矢島義謙現地実行委員長が開会宣言を行い、渡邉実行委員長が「特別な能力のある人が『国の宝』なのではない。一人ひとりが大切な存在であり、それぞれの場で一隅を照らして欲しい」と開会挨拶。宗歌が斉唱された後、報恩法要が厳修された。
続いて半田座主猊下が「私たちは伝教大師が示された『己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり』の精神に基づき、僧俗が一隅を照らすべく精進を続けることが大切です。仏教精神によって人が人を思いやる世界、浄仏国土を目指すなら、私たちを襲っている混乱は必ずや克服される」とお言葉を述べ、また小堀会長、濱中理事長、武副理事長がそれぞれ祝辞を兼ねた挨拶を行い第一部が終了。
第二部では、瀬戸内寂聴師が「一隅を照らす心」と題して記念講演を行った。瀬戸内師は講演の中で「人生は苦ではある。では、私たちはどうして生まれてきたのかと言えば、周りの人々を幸せにするためなのである。それが一隅を照らすということなのだ」と述べ聴衆に感動を与えた。
第三部では、アトラクションとして、天台仏教青年会福島および有志がこの大会のために二年間練習を続けてきた「比叡山仏道讃仰のご和讃」を披露した。力強い和讃が会場に響き渡ったのち、民謡歌手の福本恵美さんが「会津磐梯山」をはじめ数々の民謡を歌い上げた。
閉会式では、渡邉千枝子福島教区寺庭婦人会会長と、矢島八重子同副会長から秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長に、参加者が寄付した救援募金が贈呈された。
そして筧広大仏青福島会長が「生命(いのち)」「奉仕」「共生」の「実践三つの柱」を斉唱し、清原正田大会実行副委員長が大会を締めくくって閉会した。