海外開教35周年記念慶讃法要を奉修
天台宗海外開教三十五周年を記念して去る十一月二十六日、米国ハワイ州ホノルルのハワイ別院(荒了寛住職)において「開教三十五周年記念慶讃法要」が、半田孝淳天台座主猊下を大導師に奉修された。また、同日は、ハワイ一隅大会も開催され、日本からの参拝団と地元ハワイの檀信徒、住民多数の参加をみ、互いに節目の年を祝いあった。
昭和四十八年十一月二十五日、菅原栄海天台座主猊下のご親修により天台宗ハワイ別院の開院式が行われ、これが海外開教の第一歩となったのである。
以来、ハワイでは、別院に続いてパロロ観音寺、マノア高岩寺等、次々と天台の寺院が建立され、その後天台の教線は、米国本土、南米ブラジル、更にはヨーロッパ、インドへと弘まっている。
そして開教三十五周年を迎え、その一歩を印したハワイ別院において記念法要が厳修されたのである。日本からの記念法要参拝団には、半田座主猊下始め、濱中光礼天台宗宗務総長、武覚超延暦寺執行、東伏見慈晃ハワイ一隅会名誉総裁、杉谷義純海外伝道事業団理事長、山田俊和同副理事長、各教区の僧侶・檀信徒ら多数が参加。
式典は二十六日午前、半田座主猊下の大導師による記念法要の後、杉谷理事長の挨拶、半田座主猊下のお言葉、濱中天台宗宗務総長並びに武延暦寺執行の祝辞があり、続いて、これまでのハワイ別院発展に尽くした方々の表彰などが行われた。
午後からはハワイ一隅大会が開催され、作家で僧侶である玄侑宗久師が「一隅を照らす-地蔵の心 観音の力-」と題して記念講演を行った。
二十一世紀を過ぎ、ますます混迷を深める世界の状況を前に、「忘己利他」の精神を基とする天台の教え・宗祖大師の法華一乗の精神を弘める必要性が一層求められている。この三十五周年の節目を新たな出発点として海外開教の更なる飛躍が期待されるところである。