比叡山宗教サミット26周年世界平和祈りの集い
宗教を超え、宗派を超えて祈る
―比叡山山上に一千人が集う
比叡山宗教サミット26周年「世界平和祈りの集い」が8月4日、比叡山延暦寺の一隅を照らす会館前「祈りの広場」で開催された。仏教を始め、神道、教派神道、キリスト教、新宗教、イスラームなど、国内外から約1000名が参加、今なお続く戦火の早期の終結と世界平和の実現を共に祈った。
続いて国内外の各教宗派の代表者が登壇。平和の鐘が打ち鳴らされる中、世界各地で続く紛争の一日も早い終結と世界平和の到来を祈って、参加者全員が黙祷を捧げた。
また、世界宗教者を代表して、ジャン=ルイ・トーラン枢機卿(教皇庁諸宗教対話評議会議長)とパン・ワナメティー世界仏教徒連盟会長のメッセージが披露され、宗教間の垣根を超えて共に平和を希求しようとの呼びかけに会場からも大きな拍手が湧き起こっていた。今回は、特に若い世代の平和への想いを述べる場が設けられ、比叡山高校生の渡邊愛衣(わたなべめい)さんが『お互い様の心』と題し、また、天台青少年比叡山の集いに参加した佐伯頼賢(さえきよりまさ)君が『平和への想い』と題し、それぞれスピーチ。渡邊さんは、東日本大震災の折、世界各地の紛争地域や貧しい国々から、精一杯の支援が届けられたことに触れ「『お互い様』と人間同士が思いやり、感謝し合う心を持つことで人々の心が結びつくのではないでしょうか」と、佐伯君は平和な日本に感謝しながらも、世界の紛争や貧困に思いを馳せ「本当の意味で平和になるためには互いに顔を合わせ、話し合い、わかり合うことが大切」とし、全ての人が同じ思いで関わることが平和に繋がると訴えた。